<%EntryCategory%>
地域情報
童浦市民館情報
どうほ ほっとコミ

第20回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)

駐車場PDFはこちら%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A0%B4%E6%89%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3_1.pdf (PDF: 150.78KB)
ご案内および文化展募集PDFはこちら%E7%AC%AC20%E5%9B%9E%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A.pdf (PDF: 593.52KB)

PDFはこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%91R7.%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf (PDF: 924.06KB)


  

田原臨海企業求人情報掲載

~求人情報掲載~
  現在、童浦校区(田原臨海部)に立地する企業様より、「従業員が集まらない」といったご相談を頂いております。全国的にみても、人口減少、若者の人口流出などにより、多くの企業において慢性的な人材不足となっています。
 そこで校区として、地域企業の従業員確保の一助と地元住民の就業促進の両面を考え、定期的に企業の求人情報を回覧させていただきます。皆様には、積極的な応募はもとより、ご家族・ご友人への周知についてもご協力頂けますと幸いです。
 なお、募集要項の詳細については各社人事担当者へ直接お問合せ下さい。
  掲載企業一覧%E6%8E%B2%E8%BC%89%E6%96%87.pdf (PDF: 271.34KB)
【エア・リキード・オペレーション株式会社】 %E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%91%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82%E7%AB%A5%E6%B5%A6%E6%A0%A1%E5%8C%BA%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8.pdf (PDF: 55.94KB)
住所:田原市白浜2-1-3(東京製鐵㈱田原工場構内)
連絡先(担当):0531-24-3388(工場長・片山)
募集要項:プラントオペレーター 1名
基本給200,000円~270,000円
【岡崎通運株式会社】 ※複数の募集職種あり%E3%80%90%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E9%80%9A%E9%81%8B%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8.pdf (PDF: 59.87KB)
住所:田原市緑が浜四号1-11
連絡先(担当):0564-73-3169(労務人事課・稲垣)
募集要項:10tトラック運転手 5名 ほか
月給266,176円~ ほか
【カリツー株式会社】 ※複数の募集職種あり%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%84%E3%83%BC%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8.pdf (PDF: 45.85KB)
住所:安城市三河安城町1-4-4(勤務は田原物流センター)
連絡先(担当):0566-73-5622(人事部人事課・永田)
募集要項:倉庫スタッフ 4名 ほか
月給240,000円~300,000円ほか
【翔運輸株式会社】 ※複数の募集職種あり%E3%80%90%E7%BF%94%E9%81%8B%E8%BC%B8%E2%91%A0%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8s20250319.pdf (PDF: 44.57KB)%E3%80%90%E7%BF%94%E9%81%8B%E8%BC%B8%E2%91%A1%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A820250319%E2%91%A1.pdf (PDF: 47.28KB)
住所:田原市緑が浜二号2-99
連絡先(担当):0538-59-3271(総務部・柴田)
募集要項:配送管理業務 2名 ほか
月額203,000円~245,600円 ほか
【株式会社トステック】%E3%80%90%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8.pdf (PDF: 38.76KB)
住所:田原市緑が浜4-1-45
連絡先(担当):0565-26-7801(管理部・下手)
募集要項:施工管理(営業/調達業務含む) 1名
給与223,000円~262,600円
【トヨキン株式会社】%E3%80%90%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8s%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%88%B1.pdf (PDF: 41.19KB)
住所:豊田市鴻ノ巣町3-33(勤務は田原工場)
連絡先(担当):0565-28-1115(総務部・下川)
募集要項:機械オペレーター・大型乗務員 2~3名
給与225,000円
【日鉄ケミカル&マテリアル㈱】%E3%80%90%E6%97%A5%E9%89%84%E3%82%B1%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%AB%EF%BC%86%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8_1.pdf (PDF: 61.2KB)
住所:田原市緑が浜一号2番
連絡先(担当):0531-22-5151(総務室・岡田)
募集要項:製造オペレーター 4名程度
月給203,100円~
【株式会社ミケン】%E3%80%90%E3%83%9F%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%80%91%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8E%B2%E8%BC%89%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E7%A5%A8s2025.3.7.pdf (PDF: 32.48KB)
住所:田原市緑が浜二号2番55
連絡先(担当):0531-27-8181(事務部・冨田)
募集要項:清掃スタッフ 1名
時給1,450円

童浦校区コミュニティ協議会
 連絡先:0531-23-0660  

第12回童浦校区歩け歩け大会の開催について(お知らせ)


PDFはこちらR%EF%BC%96s%E7%AC%AC1%EF%BC%92%E5%9B%9E%E6%AD%A9%E3%81%91%E6%AD%A9%E3%81%91%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6k%E5%9B%9E%E8%A6%A7%EF%BC%89.pdf (PDF: 211.06KB)
  

市民館休館のお知らせ

年末年始 市民館休館のお知らせ
令和6年12月28日(土) ~令和7年1月5日(日)まで
休館とさせていただきますので、よろしくお願いします。
 童浦市民館 館長
  

市民館休館のお知らせ

8月10日(土)から8月18日(日)まで
市民館休館とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
                   市民館 館長
  

令和6年度 童浦納涼夏まつりについて(ご案内)

令和6年7月1日
各   位
童浦校区コミュニティ協議会 
会  長  眞 木 泰 弘

令和6年度 童浦納涼夏まつり について(ご案内)

 盛夏の折、皆様方には益々ご健勝のことと存じあげます。
恒例の、 「童浦納涼夏まつり」 を下記のとおり開催いたします。ご家族、ご近所、お友達をお誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようご案内申しあげます。

1.納涼夏まつり  7月27日(土) 午後5時00分から
              開催場所 童浦市民館・旧北部保育園
            ※雨天の場合は7月28日(日)に順延
              両日とも荒天の場合は中止

2.踊りの練習   7月25日(木)・7月26日(金)の2日間
                    各午後7時から
                  童浦市民館 多目的ホ-ル

☆かき氷、わた菓子、ポップコーン、団子、ヨーヨー風船等の無料サービス
☆冷たい飲み物、やきそば、フライドポテト等の格安販売 
☆縁日隊の出店
☆お楽しみ抽選会
☆たはら健康マイレ-ジポイントが貯まります。
   チャレンジカ-ドをお持ちの方は、ご持参ください。
※飲酒運転は絶対しないようお願いします。
PDFはこちらR6%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85s%E5%9B%9E%E8%A6%A7.pdf (PDF: 100.73KB)

PDFはこちらR6.%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC1%E6%97%A5%EF%BC%88A3%E5%9B%9E%E8%A6%A7k.pdf (PDF: 484.96KB)
駐車場地図PDFはこちら%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A0%B4%E6%89%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3_1.pdf (PDF: 136.41KB)  

第19回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)

各 位
童浦校区コミュニティ協議会
会長  眞 木 泰 弘


第19回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)


 若葉の候、校区の皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は校区コミュニティ協議会の事業活動各般にわたり、深いご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
 さて、校区恒例の「童浦市民館まつり」を、下記のとおり開催します。
当日は、防災防犯フェア・文化展・バザー・景品付もち投げ・童浦じゃんけん大会を用意して皆様のご来場を心よりお待ちしています。
どうぞお誘い合わせの上、大勢の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。
なお、旧北部保育園園庭の遊具は使用禁止とさせていただきますので、お子さんにも連絡をお願いいたします。

                  記
 1.開催日時:令和6年5月26日(日) 午前9時開会、正午終了
   ・防災防犯フェア     9:00~11:30
   ・文 化 展          9:00~12:00
   ・バザー、無料サービス 9:00~11:30(完売、品切れ次第終了します。)
   ・景品付き餅投げ   12:00

    ※ 雨天決行としますが、雨天の場合は一部催事の中止、縮小等をすることがありますので、
       あらかじめご承知ください。

 2.会場:童浦市民館・駐車場・浦区ふれあいセンター・旧北部保育園園庭
   ・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
   ・浦区駐車場、眞木石油店(南)、ふれあいセンター駐車場、市民館東駐車場、
       新星電機北側駐車場、中村組駐車場、浦ゲートボール駐車場を臨時駐車場としますのでご利用ください。
   ・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。
    役員の方は浦区ゲートボール場手前、浦区ゲートボール場駐車場をご利用ください。
   ・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。
       指定された臨時駐輪場(旧北部保育園西側通路)へ停めるようご協力ください。
       来場されるお子さんにも、その旨ご指導ください。
 3.現在、文化展出展者の募集を行っています。
      申込受付の締切日は、 5月20日(月)午後5時まで
      多数の皆様のご出展をお待ちしています!
      PDFはこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%91R6.%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.doc.pdf (PDF: 246.07KB)

      詳しくは、童浦市民館又は各地区自治会までお問い合わせください。
  ・お問合せ先電話(童浦市民館):0531-23-0660
4.マイナンバーカードの出張申請を行います。(市民館ロビー)
     マイナンバーをお持ちでない方はこの機会にぜひ、お立ち寄りください。
     手ぶらで手続き頂けます。
     交付申請書を持ってお越し頂くとスムーズです。


PDFはこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91R6.%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.doc.pdf (PDF: 1150.99KB)

駐車場PDFはこちら%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B41.pdf (PDF: 185.4KB)
  

童浦納涼夏まつりについて(ご案内)

童浦校区コミュニティ協議会
会  長  眞 木 泰 弘

令和5年度 童浦納涼夏まつり について(ご案内)

 盛夏の折、皆様方には益々ご健勝のことと存じあげます。
恒例の、 「童浦納涼夏まつり」 を下記のとおり開催いたします。ご家族、ご近所、お友達をお誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようご案内申しあげます。

1.納涼夏まつり  7月29日(土) 午後5時00分から
              開催場所 童浦市民館・旧北部保育園
            ※雨天の場合は7月30日(日)に順延
              両日とも荒天の場合は中止
・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
・浦区駐車場、眞木石油店(南)、ふれあいセンター駐車場、市民館東駐車場、
新星電機北側駐車場、中村組駐車場、浦ゲートボール駐車場を臨時駐車場としますのでご利用ください。
・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。
役員の方は浦区ゲートボール場手前、浦区ゲートボール場駐車場をご利用ください。
・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。
指定された臨時駐輪場(旧北部保育園西側通路)へ停めるようご協力ください。
※飲酒運転は絶対しないようお願いします。
☆かき氷、わた菓子、ポップコーン、団子、ヨーヨー風船等の無料サービス
☆冷たい飲み物、やきそば、フライドポテト等の格安販売 
☆縁日隊の出店
☆お楽しみ抽選会
☆たはら健康マイレ-ジポイントが貯まります。本部受付へ持参ください。

2.踊りの練習   7月27日(木)・7月28日(金)の2日間
                    各午後7時から
                  童浦市民館 多目的ホ-ル
PDFはこちらR%EF%BC%95%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85s%E5%9B%9E%E8%A6%A7.pdf (PDF: 129.51KB)
駐車場はこちら%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A0%B4%E6%89%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3.pdf (PDF: 136.41KB)

PDFはこちらR5.%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC1%E6%97%A5%EF%BC%88A3%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%81%AA%E3%81%97%EF%BC%89%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf (PDF: 948.37KB)
  

第18回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)

各 位                        
童浦校区コミュニティ協議会
                           会長  眞 木 泰 弘

第18回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)

 若葉の候、校区の皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は校区コミュニティ協議会の事業活動各般にわたり、深いご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
 さて、一昨年コロナ感染防止対策のため中止してきた校区恒例の「童浦市民館まつり」を本年度も規模を縮小してではありますが、下記のとおり開催します。
当日は、防災防犯フェア・文化展・バザー・景品付もち投げ・童浦じゃんけん大会を用意して皆様のご来場を心よりお待ちしています。
どうぞお誘い合わせの上、大勢の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。
なお、旧北部保育園園庭の遊具は使用禁止とさせていただきますので、お子さんにも連絡をお願いいたします。
                  

 1.開催日時:令和5年5月28日(日) 午前9時開会、正午終了
   ・防災防犯フェア    9:00~11:30
   ・文 化 展      9:00~12:00
   ・バザー、無料サービス 9:00~11:30(完売、品切れ次第終了します。)
   ・景品付き餅投げ   12:00~
    ※ 雨天決行としますが、雨天の場合は一部催事の中止、縮小等をすることがありますので、あらかじめご承知ください。

 2.会場:童浦市民館・駐車場・浦区ふれあいセンター・旧北部保育園園庭
   ・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
   ・浦区駐車場、眞木石油店(南)、ふれあいセンター駐車場、市民館東駐車場、
    新星電機北側駐車場、中村組駐車場、浦ゲートボール駐車場を臨時駐車場としますのでご利用ください。
   ・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。
    役員の方は浦区ゲートボール場手前、浦区ゲートボール場駐車場をご利用ください。
   ・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。
    指定された臨時駐輪場(旧北部保育園西側通路)へ停めるようご協力ください。
    来場されるお子さんにも、その旨ご指導ください。

 3.現在、文化展出展者の募集を行っています。
   申込受付の締切日は、 5月24日(水)午後5時まで
   多数の皆様のご出展をお待ちしています!
   詳しくは、童浦市民館又は各地区自治会までお問い合わせください。
   ・お問合せ先電話(童浦市民館):0531-23-0660
PDFはこちら%E5%9B%9E%E8%A6%A7_1.pdf (PDF: 403.36KB)

駐車場PDFはこちら%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A0%B4%E6%89%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3.pdf (PDF: 138.03KB)


PDFはこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91R5.%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf (PDF: 1116.64KB)
  

第10回 童浦校区歩け歩け大会の開催について(お知らせ)

 各  位
童浦校区コミュニティ協議会会長    眞 木 泰 弘
童浦校区老人クラブ会長       太 田 隆 宏

第10回 童浦校区歩け歩け大会の開催について(お知らせ)

厳寒の候、皆様方には益々ご健勝のことと存じあげます。
平素は、童浦校区コミュニティ活動にご理解、ご協力いただき誠に有難うございます。 
 さて、田原市健康課との協賛により歩け歩け大会を開催いたします。皆様お誘いの上、多数の参加をお願い申し上げます。

1.日  時 令和 5 年 2 月 4 日(土) 午後1時30分より
2.集合場所 笠山公園
3.歩く距離 笠山周辺  約4キロ
①ウッドチップ材を敷いたセラピーコースを歩きます。
②参加者には、粗品配布します
③子どもにはお菓子のプレゼントがあります。
④甘酒・お汁粉の無料サービスがあります。
PDFはこちら%E7%AC%AC%EF%BC%99%E5%9B%9E%E6%AD%A9%E3%81%91%E6%AD%A9%E3%81%91%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6k%E5%9B%9E%E8%A6%A7%EF%BC%89_1.pdf (PDF: 219.07KB)

  

令和4年度 童浦納涼夏まつり中止のお知らせ

大至急

令和 4年 7月 25日
各   位
童浦校区コミュニティ協議会
会  長  眞 木 泰 弘

令和4年度 「童浦納涼夏まつり」 中止 のお知らせ

  盛夏の折、皆様方には益々ご健勝のことと存じあげます。
日頃は、童浦校区コミュニティ協議会に対してご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

7月30日(土)に開催を予定していました「童浦納涼夏まつり」につきましては、田原市で新型コロナウイルス感染症が急増していることから、残念ながら中止とさせていただくことになりました。
急なお知らせで申し訳ありませんが、ご理解を賜りますようお願いいたします。
PDFはこちらR4%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E6%A1%88%E5%86%85.pdf (PDF: 70.06KB)  

第17回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)


PDFはこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91%EF%BD%92%EF%BC%94.%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%81%AA%E3%81%97.pdf (PDF: 885.86KB)
童浦校区コミュニティ協議会
会長  眞 木 泰 弘

第17回 童浦市民館まつりの開催について(ご案内)

 若葉の候、校区の皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
5月2日の回覧でご案内しましたが、再度回覧させていただきます。昨年、一昨年とコロナ感染防止対策のため中止してきた校区恒例の「童浦市民館まつり」を本年度は規模を縮小してではありますが、下記のとおり開催します。当日は、防災防犯フェア・文化展・バザー・景品付もち投げ・童浦じゃんけん大会を用意して皆様のご来場を心よりお待ちしています。
どうぞお誘い合わせの上、大勢の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。
なお、旧北部保育園の園庭の遊具は使用禁止とさせていただきますので、お子さんにも連絡をお願いいたします。
また、来ていただく場合は、必ずマスクの着用と手指消毒・検温(市民館出入口に用意してあります)をお願いいたします。

 1.開催日時:令和4年5月29日(日) 午前9時開会、正午終了
(文化展は午後1時終了)
   ・防災防犯フェア    9:00~11:30
   ・文 化 展       9:00~13:00
   ・バザー、無料サービス9:00~11:30(完売、品切れ次第終了します。)
   ・景品付き餅投げ   12:00
    ※ 雨天決行としますが、雨天の場合は一部催事の中止、縮小等をすることがあり
ますので、あらかじめご承知ください。
 2.会場:童浦市民館・駐車場及び浦区ふれあいセンター
   ・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
   ・浦区駐車場、眞木石油店(南)、ふれあいセンター駐車場、市民館東駐車場、
新星電機北側駐車場、中村組駐車場、浦ゲートボール駐車場を臨時駐車場としますのでご利用ください。
   ・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。
    役員の方は浦区ゲートボール場の手前側を駐車場にご利用ください。
icon駐車場PDFはこちら%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4.pdf (PDF: 302.3KB)

   ・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。
指定された臨時駐輪場(旧北部保育園通路)へ停めるようご協力ください。
来場されるお子さんにも、その旨ご指導ください。
 3.現在、文化展出展者の募集を行っています。
申込受付の締切日は、 5月24日(火)午後5時まで
多数の皆様のご出展をお待ちしています!
詳しくは、童浦市民館又は各地区自治会までお問い合わせください。
    ・お問合せ先電話(童浦市民館):0531-23-0660
PDFはこちらicon%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E6%96%87%E6%9B%B8%EF%BC%92%E5%9B%9E%E7%9B%AE%EF%BC%88%EF%BC%95%EF%BC%8F%EF%BC%91%EF%BC%96%E4%BB%98%EF%BC%89.pdf (PDF: 559.12KB)
  

童浦校区 自治会長さんへ

☆自主防災活動奨励金事業計画書1s%E8%87%AA%E4%B8%BB%E9%98%B2%E7%81%BD%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E9%87%91%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E6%9B%B8.pdf (PDF: 98.26KB)提出期限4/27(水)
☆自主防災会名簿書2s%E8%87%AA%E4%B8%BB%E9%98%B2%E7%81%BD%E4%BC%9A%E5%90%8D%E7%B0%BF.pdf (PDF: 101.3KB)提出期限4/27(水)
☆防災カレッジ受講申込書3s%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E5%8F%97%E8%AC%9B%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.pdf (PDF: 106.17KB)提出期限4/27(水)
☆自主防災会資機材一覧表4s%E8%87%AA%E4%B8%BB%E9%98%B2%E7%81%BD%E4%BC%9A%E8%B3%87%E6%A9%9F%E6%9D%90%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8.pdf (PDF: 160.85KB)提出期限5/27(金)  

「童浦納涼夏まつり」開催について(ご案内)


PDFはこちら%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8As%E6%A1%88%E5%86%85%E6%96%87.pdf (PDF: 89.8KB)

ポスターPDFはこちらR3.%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC1%E6%97%A5A3.pdf (PDF: 1512.99KB)
  

第17回 市民館まつりの中止について(お知らせ)

童浦校区の皆様へ
童浦校区コミュニティ協議会
 
会 長 眞 木 泰 弘

第17回 市民館まつりの中止について(お知らせ)

 日頃は、童浦校区コミュニティ協議会の活動に対してご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
例年、開催してまいりました童浦市民館まつりにつきましては、本年度は新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する観点から、中止することにいたしました。校区の皆様には、ご理解を賜りますようお願いいたします。
《新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力をお願いします。》
・以下の3条件が同時に重なることを避け、取りうる限りの感染症防止対策を徹底してください。
① 換気の悪い密閉空間
② 多くの人が密集する
③ 近距離で会話や発声する
PDFはこちら%E5%9B%9E%E8%A6%A7s%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%AD%A2.pdf (PDF: 35.43KB)  

納涼夏まつりの中止について(お知らせ)

童浦校区の皆様へ
童浦校区コミュニティ協議会
会 長 中 神 光 正
納涼夏まつりの中止について(お知らせ)
 日頃は、童浦校区コミュニティ協議会の活動に対してご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
例年、開催してまいりました納涼夏まつりにつきましては、本年度は新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する観点から、中止することにいたしました。校区の皆様には、ご理解を賜りますようお願いいたします。
《新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力をお願いします。》
・以下の3条件が同時に重なることを避け、取りうる限りの感染症防止対策を徹底してください。
①換気の悪い密閉空間
②多くの人が密集する
③近距離で会話や発声する
PDFはこちら%E5%9B%9E%E8%A6%A7ss%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%AD%A2.pdf (PDF: 40.06KB)


  

第17回市民館まつりの中止について(お知らせ)

童浦校区の皆様へ
童浦校区コミュニティ協議会
会 長 中 神 光 正
   
第17回 市民館まつりの中止について(お知らせ)
 日頃は、童浦校区コミュニティ協議会の活動に対してご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
例年、開催してまいりました童浦市民館まつりにつきましては、本年度は新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する観点から、中止することにいたしました。校区の皆様には、ご理解を賜りますようお願いいたします。

《新型コロナウイルス感染症防止対策にご協力をお願いします。》
・以下の3条件が同時に重なることを避け、取りうる限りの感染症防止対策を徹底してください。
①換気の悪い密閉空間
②多くの人が密集する
③近距離で会話や発声する
PDFはこちら%E5%9B%9E%E8%A6%A7.pdf (PDF: 40.21KB)

  

童浦市民館のお盆休館について(お知らせ)

童浦市民館のお盆休館についてnico
8月11日(日) ~15日(木)の5日間休館といたします。
どうぞよろしくお願いいたします。kaeru  

第16回市民館まつりの開催について(ご案内)

%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E6%A1%88%E5%86%85.pdf (PDF: 137.04KB)%E5%B8%82%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf (PDF: 1047.58KB)


芸能発表会出演申込書はこちら6s%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.pdf (PDF: 106.25KB)
文化展出品申込書はこちら12s%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91%EF%BC%A831%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%E6%96%87%E5%8C%96%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B719.pdf (PDF: 251.45KB)  

夏まつり台風のため中止になりました。

残念ながら台風のため中止となりました。また来年にご期待ください。
ご協力ありがとうございました

  

第15回 童浦市民館まつり

 第15回 童浦市民館まつり開催について(ご案内)

 若葉の候、校区の皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 日頃は校区コミュニティ協議会の事業活動各般にわたり、深いご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
 さて、本年度も当校区恒例の「童浦市民館まつり」を下記のとおり開催します。
当日は、芸能発表会・防災防犯フェア・文化展・バザー・お楽しみビンゴゲーム・景品付もち投げなど、盛り沢山の企画を用意して皆様のご来場を心よりお待ちしています。
 どうぞお誘い合わせのうえ、大勢の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

                  記

 1.開催日時:平成30年5月27日(日) 午前9時開会
   ・芸能発表会     10:00 開演
   ・防災防犯フェア   10:00~13:00
     ハシゴ車試乗 先着40組整理券配布します。
   ・文 化 展      9:00~16:00
   ・バザー、無料サービス 9:00~ ただし、完売、品切れ次第終了します。
・渥美あさり漁師の有志集団「GO!貝軍団」によるあさり汁、あさりの酒蒸し、
大あさり焼き、生あさりの販売 決定しました!
・健康課による 平成30年度健康マイレージのPRを実施します。
    ※ 雨天決行としますが、雨天の場合は一部催事の中止、縮小等をすることがありますので、あらかじめご承知ください。
 2.会場:童浦市民館 多目的ホール・駐車場及び浦区ふれあいセンター
   ・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
   ・浦区駐車場(旧漁協跡地)、神星電機(株)東・西側駐車場、浦中村組集会所駐車場を臨時駐車場としますのでご利用下さい。
   ・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場下さい。
    役員の方は浦区ゲートボール場手前、浦区ゲートボール場駐車場をご利用下さい。
   ・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。指定された臨時駐輪場へ停めるようご協力ください。来場される児童の皆さんにも、その旨ご指導ください。
 3.現在、芸能発表会出演者及び文化展出展者の募集を行っています。
申込受付の締切日は、芸能発表会が5月16日(水)午後5時まで、文 化 展は 5月21日(月)午後5時まで、
芸能発表会申込用紙はこちら%E3%80%90%E6%A7%98%E5%BC%8F1%E3%80%91%EF%BC%A830%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8180528.pdf (PDF: 106.21KB)文化展申込用紙はこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91%EF%BC%A830%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E6%96%87%E5%8C%96%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7180418.pdf (PDF: 249.38KB)
多数の皆様のご出演・ご出展をお待ちしています!
詳しくは、童浦市民館又は各地区自治会までお問い合わせください。
 ・お問合せ先電話(童浦市民館):0531-23-0660



  

第14回市民館まつり



文化展出品申込書はこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91%EF%BC%A829.%E7%AC%AC%EF%BC%96%E5%9B%9E%E6%96%87%E5%8C%96%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7160421.pdf (PDF: 409.84KB)
芸能発表会出演申込書はこちら%E3%80%90%E6%A7%98%E5%BC%8F1%E3%80%91%EF%BC%A829%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8170528.pdf (PDF: 93.98KB)
  

第13回童浦市民館まつり開催について(ご案内)

                      
第13回 童浦市民館まつり開催について(ご案内)

 若葉の候、校区の皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 日頃は校区コミュニティ協議会の事業活動各般にわたり、深いご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
 さて、本年度も当校区恒例の「童浦市民館まつり」を下記のとおり開催します。
当日は、芸能発表会・防災防犯フェア・文化展・バザー・お楽しみビンゴゲーム・景品付もち投げなど、盛り沢山の企画を用意して皆様のご来場を心よりお待ちしています。
 どうぞお誘い合わせのうえ、大勢の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

                  記

 1.開催日時:平成28年5月29日(日) 午前9時開会
   ・芸能発表会 10:00開演
   ・防災防犯フェア 10:00~13:00
   ・文化展 9:00~16:00
   ・バザー、無料サービス 9:00~ ただし、完売、品切れ次第終了します。
    ・今回は、例年のバザーに加え、渥美あさり漁師の有志集団「GO!貝軍団」によるあさり汁、あさりの酒蒸し、大あさり焼き、生あさりの販売なども予定しています。ご期待ください。
    ※ 雨天決行としますが、雨天の場合は一部催事の中止、縮小等をすることがあり
ますので、あらかじめご承知ください。

 2.会場:童浦市民館 多目的ホール・駐車場及び浦区ふれあいセンター
   ・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
    浦区駐車場(旧漁協跡地)、北部保育園々庭(雨天使用不可)等を臨時駐車場としますのでご利用ください。
   ・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。
   ・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。指定された臨時駐輪場へ停めるようご協力ください。来場される児童の皆さんにも、その旨ご指導ください。
 3.現在、芸能発表会出演者及び文化展出展者の募集を行っています。
申込受付の締切日は、芸能発表会が5月19日(木)、文化展は5月24日(火)です。多数の皆様のご出演・ご出展をお待ちしています。
申込用紙はこちら%E3%80%90%E6%A7%98%E5%BC%8F1%E3%80%91%EF%BC%A828%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8160502.pdf (PDF: 87.37KB)%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%80%91%EF%BC%A828.%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%E6%96%87%E5%8C%96%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7150514.pdf (PDF: 209.42KB)
詳しくは、童浦市民館又は各地区自治会までお問い合わせください。
 ・お問合せ先電話(童浦市民館):0531-23-0660
 4.たはら健康マイレージ
   童浦市民館まつりでポイントが貯まります。チャレンジカードをお持ちの方はご持参ください。



  

歩け歩け大会のお知らせ


  

笠山だでのんまつり開催のお知らせ


  

童浦納涼夏まつり開催のお知らせ

平成27年度 童浦納涼夏まつり について(ご案内)

 盛夏の折、皆様方には益々ご健勝のことと存じあげます。
恒例の、 「童浦納涼夏まつり」 を下記のとおり開催いたしますので、ご家族、ご近所、お友達をお誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようご案内申しあげます。

1.踊りの練習  8月6日(木) ・ 8月7日(金) の2日間
              各午後8時から
            童浦市民館 多目的ホール

2.納涼夏まつり  8月9日(日) 午後6時00分から
              (踊りの開始予定 午後7時00~)
             ※雨天の場合は8月10日(月)に実施
              開催場所 笠山公園広場

            ☆冷たい飲み物類、金魚すくい、綿菓子、ポップコーン、ヨーヨー風船、かき氷、団子、 豆絞手拭、
うちわ、等の無料サービスを予定しております。
4.たはら健康マイレージ
             童浦納涼夏まつりでポイントが貯まります。チャレンジカードをお持ちの方はご持参ください。

※.童浦市民館お盆休館について
        8月13日(木)~16日(日)の4日間休館します。


  

第12回童浦市民館まつり開催について

第12回 童浦市民館まつり開催について(ご案内)

 若葉の候、校区の皆様方には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 日頃は校区コミュニティ協議会の事業活動各般にわたり、深いご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
 さて、本年度も当校区恒例の「童浦市民館まつり」を下記のとおり開催します。
当日は、芸能発表会・防災防犯フェア・文化展・バザー・お楽しみビンゴゲーム・景品付もち投げなど盛り沢山の企画を予定し、ご来場をお待ちしています。
 どうぞお誘い合わせのうえ、大勢の皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

                  記

 1.開催日時:平成27年6月21日(日) 午前9時開会
   ・芸能発表会 10:00開演
   ・防災防犯フェア 10:00~13:00
   ・文化展 9:00~16:00
   ・バザー、無料サービス 9:00~ ただし、完売、品切れしだい終了します。
    ※ 雨天決行としますが、雨天の場合は一部催事の中止、縮小等をすることがありますので、
      あらかじめご了承ください。

 2.会場:童浦市民館 多目的ホール・駐車場及び浦区ふれあいセンター
   ・当日は、市民館構内全域を駐車禁止とします。
    浦区駐車場(旧漁協跡地)、北部保育園々庭(雨天使用不可)等を臨時駐車場としますのでご利用ください。
   ・駐車場の収容台数が少ないため、できるだけ乗り合わせてご来場ください。
   ・当日は市民館構内への自転車の乗入れも禁止します。指定された臨時駐輪場へ停めるようご協力ください。
    来場される児童の皆さんにも、その旨ご指導ください。

 3.現在、芸能発表会出演者及び文化展出展者の募集を行っています。
   芸能発表会申し込み用紙はこちら%E3%80%90%E6%A7%98%E5%BC%8F1%E3%80%91%EF%BC%A827.%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8150514.pdf (PDF: 105.65KB)
   文化展申し込み用紙はこちら%E3%80%90%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%91%EF%BC%A827.%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E6%96%87%E5%8C%96%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7150514.pdf (PDF: 232.39KB) 申込受付は、いずれも6月12日(金)が締切日です。
   多数の皆様のご出演・ご出展をお待ちしています。
   詳しくは、童浦市民館又は各地区自治会までお問い合わせください。
   ・お問合せ先電話(童浦市民館):0531-23-0660
 
 4.たはら健康マイレージ
   童浦市民館まつりでポイントが貯まります。チャレンジカードをお持ちの方はご持参ください。



  

童浦市民館まつり開催のお知らせ

童浦市民館まつり

 今年も校区恒例の童浦市民館まつりを下記のとおり開催します。

 開催日時:6月22日(日)
        ・バザー・無料サービスコーナー  9:00開始
        ・芸能発表会             10:00開演
        ・防災防犯フェア           10:00開会
        ・文化展                 9:00開会

 会場:童浦市民館・浦区ふれあいセンター

 盛りだくさんのイベントを楽しんでいただけるよう準備しています。
 ご家族、ご近所お誘い合わせお出かけください。
皆様のご来場をお待ちしています。

 現在、芸能発表会出演者並びに文化展出展作品を募集しています。
 申込み期限は6月13日(金)です。
 ご希望の方は、童浦市民館または地区自治会までご連絡ください。
芸能発表会出演者申込書はこちら%E3%80%90%E6%A7%98%E5%BC%8F1%E3%80%91%EF%BC%A826.%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8140509.pdf (PDF: 91.94KB)から
文化展出展作品申込書はこちら%EF%BC%A826.%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E%E6%96%87%E5%8C%96%E5%B1%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7140507.pdf (PDF: 601.99KB)からダウンロードできます。


  

11月23日 笠山だでのんまつり

  

童浦納涼夏まつり