どうほほっとコミ活動ニュース
地域情報
童浦市民館情報
どうほ ほっとコミ

童浦小学校 若葉集会

 5月1日、八十八夜にあたるこの日に童浦小学校の恒例行事「若葉集会」が行われました。
緑萌える蔵王山麓の童浦小学校茶園で全校児童とPTA役員・保護者、童浦校区コミュニティ協議会の皆さんが大勢参加して茶摘み作業を行いました。

童浦小学校の茶園の歴史は古く、昭和18年には童浦小学校の合併前の北部小学校沿革誌に既に記録が残されていて70年前から続けられていることがわかります。
今の茶園は、平成18年3月に地域の皆さんの寄付金により再生されたものです。
再生事業による苗木の定植から満6年、小学校関係者と地域が連携して取り組んできた撫育管理により見事な成園に仕立て上げることができました。

今年の若葉集会はあいにくの天候不順に災いされ順延されましたが、当日は何とか実施することができました。
下級生は早緑色の新芽に埋もれながら茶摘みに挑戦していました。
参加者全員で慣れない作業に挑戦しましたが、1,700㎡余の茶園の摘み取りは完了できず、最後は磯田園さんのご支援により機械刈りをしていただきました。

皆さんお疲れ様でした。
この日摘んだお茶は、磯田園さんに焙煎していただき小学校はじめ地域の皆さんにも飲んでいただけるようにしたいと思います。
童浦小学校 若葉集会童浦小学校 若葉集会


同じカテゴリー(どうほほっとコミ活動ニュース)の記事画像
令和6年5月8日学習田 田植え
令和6年4月20日若葉集会(茶摘み)
令和5年9月13日 稲刈り
令和5年7月12日外来種(スクミリンゴガイ)の駆除
令和5年5月8日学習田 田植え
令和5年4月22日若葉集会(茶摘み)
同じカテゴリー(どうほほっとコミ活動ニュース)の記事
 外来種の駆除 (2024-09-03 10:00)
 令和6年5月8日学習田 田植え (2024-09-03 09:00)
 令和6年4月20日若葉集会(茶摘み) (2024-09-03 07:00)
 令和5年9月13日 稲刈り (2023-09-26 09:00)
 令和5年7月12日外来種(スクミリンゴガイ)の駆除 (2023-08-03 11:00)
 令和5年5月8日学習田 田植え (2023-08-03 10:00)